地域の事業の発展を真剣にサポートします。

(有)大和田会計事務所

所員のトピックスtopics

ホーム > 所員のトピックス

私も「将軍の日」に参加してきました2

Sさんに続き、私も12月20日に参加してきました。今回将軍の日に参加したのは以前、友人が個人で事業を始める話を掲載した方です。あれから約2年が経過しようとしております。1人で事業を営んで取引先も少しずつですが増えてきており、従業員を雇用する方向での検討が夏前くらいから始まりました。それに伴い、設備投資も必要になるために新たな借入も視野に入れて将軍の日に参加してきました。
将軍の日の話を最初に誘ったときは、忙しいからと断られました。しかし、起業した時の思いを忘れて欲しくなかったので、多少強引に将軍の日に参加することに同意をしてもらいました。
計画を作成するのにあたり、事前準備として今後の展開などを色々考えてもらい、将軍の日当日は事前に考えてもらったことを基にまとめました。勿論、起業の思いを経営理念に込めてもらいました。
帰りに3年ぶりに一緒に飲みに行きました。話題も知り合った当初のことだったり、私生活の近況報告だったり、体のことだったりと様々でした。その中で将軍の日についても話が出ました。参加したことで頭の中の整理が出来たこと、今までよりももう少し頑張る必要があることを話していました。
計画自体は、友人が考えていたよりも1年先送りの下方修正案が基本計画になりましたが、修正前の計画案を達成して欲しいと思っています。

(by A・K)

『将軍の日』で思うこと

今年、『将軍の日』を3件開催させていただきました。ありがとうございました。

『将軍の日』とは
会社の5年後の「なりたい姿」「あるべき姿」を想像して、具体的に「どのような行動が必要か」「どれくらいの数字が必要なのか」「現状でも会社はなりたい姿になるのか」を検討し計画を立てる会議です。 通常の会計事務所業務というと過去の振り返りが中心です。将軍の日はお客様の未来を一緒にイメージするものです。参加すると普段の仕事とは別に未来をお客様と共有でき、大変刺激を受けます。時には自分のやる気にもつながります。 (#^.^#)

たとえば『痩せたい』という目標に対して、どのような食事や運動が必要かを検討して、計画を立て実行する。 それがライザップです。 どこか似ていますね。
いわば会社版ライザップともいえるかもしれません。

『将軍の日』という名前の由来は
戦国時代、合戦に臨む武将は、戦場からはなれた陣営で戦局を見極め、指揮を執っていました。そんな客観的な視点で経営を見つめ直し、中期5ヵ年計画を立てる日。
戦場である日常を離れ、集中できる環境下で徹底的に計画を立てる時間です。

計画というと数値(予算)のみをイメージされ、苦手という方もいるのではないでしょうか。
具体的に工程を説明します。
■事前準備
投資計画、今後なりたい姿、会社の課題などを考えてもらいます。
■当日10:00~18:30の長丁場
①自社分析(簡単なアンケートに答えると自動で評価されるもの。)
②経営理念の作成(自社の事業の目的を改めて見つめ直すもの。)
③数値計画の検討・入力 (経営者の方がイメージしている今後5年間の売上や経費をMAPというシステムに入力します。そうすると5年後の利益額・貸借対照表・キャッシュフロー計算書などがシュミレーションできます。)
④数値計画を入力した結果、打ち出される具体的な資料で、イメージしたものとズレがあるのかを知り、5年後の目標達成するためにはどのような行動が必要なのかを一緒に考えていただきます。

ちなみに実際に行動するのはお客様です。そのため計画を立てるのはお客様です。
われわれはあくまでサポート役。お客様が苦労して立てた計画ではなく、会計事務所の立てた目標では絵にかいた餅になってしまうからです。

【 実際参加された方の感想を聞くと】
5年後の姿を漠然となんとなくイメージしていた。現状でも十分だと思っていた。しかし、具体的に数値を出されると5年後の姿が自分のイメージしていたものと違っていた。
行動をしなくてはいけないのが分かった。

設備投資を頻繁に行うイメージをしていた。しかし、頻繁にやると借入金の返済が多すぎて資金が回らなくなってしまうのが分かった。きちんと資金状況や売上高を見て購入を検討する。

設備投資の効果と1日当たりの必要売上高が具体的に分かった。

10:00~18:30で最初ながいなぁーと思ったが実際参加してみると集中していたこともあり、あっという間に時間がすぎた。

など以上のような意見をいただいています。

計画といえば、以前K井さんという方に、「お前は来年いろいろ取り組みを始めるのにはいい年。自分自身の計画を作ってもってこい。見てやるから。」と言われ、もう早3年が経過してしまいました。
お客様に勧めておきながら自分の計画が立てられない状況です。あの時K井さんに言われた「何の船」(モーターボート・豪華客船など)で「目的地はどこか」をきめないとだめだぞと言われた言葉が耳に残っています。
来年こそは取り組んで頑張りたいと思います。 (;^ω^)

『将軍の日』に興味のある方は 大和田会計事務所 経営支援部 まで連絡お願いします。

(by M・S)

プロ野球 日本シリーズ 2018

2018年のプロ野球日本シリーズの第6戦がマツダスタジアムで行われ、広島カープは0-2でソフトバンクに敗れ、対戦成績1勝4敗1分けとなり、1984年以来34年ぶり4度目の日本一はかなわなかった。

『今年こそは日本一に!』と連日自宅でテレビ観戦しながら応援していましたが、シリーズ開幕から暗雲が立ち込める展開に何か嫌な予感がしていました。マツダスタジアムで始まった第1戦、勝てそうな試合を同点にされ引き分け。第1戦でのいきなりの引き分けは、広島カープが日本一を逃した1986年以来のこと。翌日の第2戦は勝利したものの、ヤフオクドームに移ってからは、まさかの3連敗。ここまでくるとソフトバンクの勢いは止められず... 年俸の差、戦力の差、選手層の厚さの差...いろいろ言われていますが、負けは負け。

悔しい思いも当然ありますが、一進一退の素晴らしい試合を見せてくれた我が広島カープに心から拍手を送り、『どんなことがあっても広島カープのファンでいる!』と強く心に誓いました。

最後に、ソフトバンクホークスのファンの皆様 日本一おめでとうございます!

(by T.M)

年末調整の時期

年末調整の時期が近づいてきて、生命保険料控除証明書等の年末調整の書類が届き始めているかと思います。平成30年分は配偶者控除の見直しの影響があります。特に次の点だけは注意を払った方がよいかと思います。

・所得者本人の合計所得金額が1,000万円を超えると配偶者控除は使えません。

今まで、配偶者控除については所得者本人の所得金額に影響を受けず、配偶者の所得が38万円以下(給与年収のみの場合、103万円以下)であれば配偶者控除を適用できましたが、今年から所得者本人の合計所得金額が1,000万円を超えると配偶者控除の適用になりません。年末調整ソフトで所得者本人の合計所得金額が1,000万円を超えると、おそらく配偶者控除の適用は外れるように仕様改正があるかと思いますが、念のため注意しておきましょう。

また、配偶者特別控除額の見直しがありました。例えば、「所得者本人」の合計所得金額が900万円以下で、「配偶者」の給与収入が150万円以下であれば38万円全額控除可能です。ただし、社会保険の被扶養判定年収130万円以下の社保の壁は健在です。

合計所得金額については給与のみに限らず、事業所得といった経常所得、分離課税の譲渡所得まで含むので不動産の譲渡や株式譲渡があった場合には、合計所得の見積額の記載には注意しましょう。

(by M・K)

アウトプット

最近読んだ参考書(アウトプット大全:樺沢紫苑)に
次のような質問がありました。
『本を月3冊読む人と、本を10冊読む人ではどちらが成長するか?』
普通は10冊だと考えがちだと思います。ところが回答は読んだ量では無く
それをどれだけアウトプットしたか?という事にかかっているそうです。
アウトプット=人に話してみたり、書いてみたりする事です。
好きなものからアウトプットしてみればよいとの事で
最近見た映画をアウトプットしてみます。

今回見たのは、クエイエットプレイスです。
テレビの作品紹介でたまたま見て、気になりました。
当初はホラー映画と錯覚しておりましたが、スリラー作品と紹介されて
いるので良かったなと思います。ホラーですと、はじめから見ないという
選択をされる方も少なくないのではないでしょうか?

作品は1時間30分なので、最近の映画にしては短い部類かと思います。
でも、その時間で充分でした。それというのも題名の通りクワイエット=静か
にしていなければならないからです。サイレント=音が無い、のではなく
ギリギリの静かさでいなければならないのは、息がつまるものでした。
映画館の中でも、いつも聞こえる視聴者の飲食の音もほとんどしなかった
ような気がします。これから見る方もいると思いますので、詳しくは
お話し出来ませんが、クワイエットの禁を破らなければならない時があり、
そこに切なさを感じてきました。

(by N・H)

税理士業界で大人気

「え、知らない…。」10/14放送の「がっちりマンデー」で特集されていました。
「カシオS100」という電卓が、税理士業界で大人気なのだそうです。

コラム 10.16

(画像はサイトよりお借りしました)

スマートボディがお洒落です。税理士を志す者としていつか手に入れたい逸品です。

(by Y・T)

 

「サッカー復興支援エキシビジョンと3,199人の応援」

またもや、サッカーの話で恐縮ですが、9月16日に開催された「サッカー復興支援エキシビジョンマッチ」は特に思い入れのある試合です。ミュージシャンのGAKU―MCさんや元日本代表の選手の皆さんが、震災と原発被害からの復興を願い、平成26年から継続して福島でエキシビジョンの試合をおこない、勇気づけてくれています。

今回も、GLAYのTERUさん、藤巻亮太さんやJリーグOBの福西崇史さん、鈴木隆行さん、中田浩二さん、小倉隆史さん、久保竜彦さんなど沢山の方が参加してくださいました。福島県内高校選抜チームとの試合は1-0でJレジェンドの勝利でしたが、往年の名選手の雄姿は詰め掛けた多くの観客に感動を与えてくれました。

続いて行われた福島ユナイテッドFCが強豪AC長野パルセイロを迎え撃った一戦は、残念ながら1-1で引き分けに終わりました。先行された試合を後半立ち上がりに追いつき、更に攻め立てましたが、決めきれませんでした。

今シーズン最多の3199人の来場者に後押しされ、もう一歩のところで残念でしたが、秋晴れのさわやかな日差しの中、多くのサポーターとともに過ごすことができて嬉しい一日でした。

(by 大和田)

東京珍道中記

7月のある土曜日、12時半までは会社の営業時間だったので会社で仕事を行い、仕事のあと、そのまま福島駅で友人A氏と合流し、新幹線に飛び乗って東京へ行きました。
(ハードな予定でした。会議等あり休むことは厳禁なので・・(;^ω^) 駅周辺駐車場が満車で焦りました。)
今回旅のキーワードは、【ジャイアンツ】と、【はとバス】です。

いざ東京ドームへ 試合の結果はジャイアンツの惨敗でした。

野球観戦後は宿泊予定の新宿へ移動

昔、『東京と福島の飲み屋さんは従業員さんの質が違う』と飲み屋関係の知り合いが言っていたので、新宿歌舞伎町を体験してみました。
福島や国分町で新規の安全な店を見つける場合、無料案内所を通して行くのが一番無難な手法です。
そこでネットを使い、新宿の無料案内所を検索したところ、無料案内所はたくさんありました。しかし、問題は安全だと思っていた無料案内所の全てが安全ではなく、ぼったくりの案内所も中にはあるとのことです。 地方と都会の差を感じました。( 一一)
よーく調べてみると、安全と認定されている無料案内所がでておりました。そのおかげで被害に合わずに、歌舞伎町を楽しむことができました。
(ちなみにその安全な無料案内所の一軒が、交番の隣にあり、そこの方の話だと以前は交番には、1日で数件の相談者が来ていたが、最近は取締りが厳しくなったため以前よりは減っているとのことです)

2日目は新宿駅前からはとバスツアーです。
ツアー名は東京タワーと浅草隅田川下り
新宿⇒迎賓館・皇居などを回り⇒浅草で牛鍋堪能⇒仲見世を自由散策⇒隅田川下り⇒東京タワー⇒新宿

行ったときもたいへんな猛暑でした。そのため、浅草の仲見世自由散策は、あまり見ずに涼しいところに退散。隅田川下りでは涼むことができ、自然にも多少触れることができました。
帰りの新幹線は19時台と東京を満喫しました。仕事から直接だったこともあり大変疲れました。(^_^;)

(by M・S)

立ち位置

お盆前後でイベントやお祭りなどが多数あり、自宅の周りもにぎやかになって楽しい気持ちになる。イベントは当日の見えるところだけでなく、事前の準備や後片付けなどの見えないところでもたくさんのいろんな人が作業をしてイベントが成立している。協力している方々には頭が下がる。

しかし、家の近くで、イベントが開催されると通行規制や渋滞などでいつもと状況が変わる。渋滞や路上駐車も気になるが、一番気になるのは会場の音量である。近くに住んでいるから気になるのだと思う。自分が会場に行ってイベントなどに参加しているときは気が付かないで楽しんでいる。

立場が違うから気が付いていないのは仕方がないと思う。が、楽しむことと合わせて周りへの配慮も常に心掛けられるようになりたいと思う。

日常の中でも相手がお客の立場の時と自分がお客の立場の時で態度や主張が変わることがないように自分の軸(判断基準)を持ちたいと思う。

(by A・K)

プロ野球2018後半戦 ~広島カープ~

2018年の広島カープもとにかく強い、2位に10ゲーム以上の差をつけて独走状態、優勝マジックも順調に減らしています。いまや、セリーグでもっとも安定感のあるチームではないだろうか。この充実した戦力は、黄金期の到来を予感させています。しかし、ここまでの道のりは決して順調ではなかった。2013年にAクラス入りを果たしたものの、それまではずっとBクラスの常連チーム、それが今や、弱い時代をまったく想像できないほどにまで強く成長しました。

その要因は、ドラフト時に育成入団した選手たちをしっかり育て成長させたこと。広島カープの育成力は12球団でも随一と言われています。今までの努力が積み重なって、今の広島カープの「強さ」がある。

このまま最後まで首位を突っ走り、クライマックスを勝ち進み、今年こそ日本一になる姿を見せて欲しい!!

(by T.M)

税理士試験

8月7日から9日まで税理士試験が実施されます。税理士試験は科目合格制で1日3科目試験が実施され3日間で行われます。そのうち5科目分合格すると税理士試験の最終合格となります。

去年は運良く一科目合格しましたが、今年も大変厳しい情勢(?)です。本試験は年一回でプレッシャーがあり、お客様からも合格への期待の声というプレッシャーがあり、残念な報告にならないように頑張っています。本番は皆通常の実力を発揮するだけでも困難な環境にあるかと思います。普段の練習量を糧にして多少本試験で1,2回ミスをしてもある程度余裕があると信じて、今年もなんとか乗り切っていきたいと思います。

(by M・K)

MY CARの悲劇

最近は、異常なほどの暑さですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この暑さのため先日MY CARに悲劇が起こってしまいました。

きっかけは、靴用液体クリームです。
以前は、革靴を気にすることは全然なかったのですが
年齢も年齢なので、最低限の身だしなみとして
靴のヨゴレだけは、ないようにと思っております。

そのため、いつでも磨けるようにと車のドアのBOX部分に
靴用液体クリームを入れていました。
それが、この暑さのため変形してしまったようで
ドア伝いに液体がモレて、鈑金部分に大量についてしまいました。
昼には気が付いたのですが、帰って洗車しようと思ったのが失敗でした。

鈑金の塗装部分に浸透したようで、どうしても一筋の線が消えなくなって
しまいました。今後はコンパウンドで少し削るしかないか、と思っています。

ネットで見ると、夏の車内は70℃にもなるようです。
車内に物を置きがちなので、気を付けなければと思いました。

(by N・H)

「福島ユナイテッドFC対ギラヴァンツ北九州戦」

ロシアW杯での日本代表の健闘ぶりに日本中が沸き立っている中、福島の地でも「福島ユナイテッドFC」がJ3リーグを戦っています。

コラムでも度々記していますが、とうほう・みんなのスタジアムでのホームゲームには、外せない用事以外は、時間をつくって観戦に出かけています。

会計参与の役回りのおかげで、試合開始前にスタメンの選手をハイタッチで鼓舞すると勝利を願う高揚感やチームの一体感に包まれます。

6月24日は強豪ギラヴァンツ北九州を迎え、久しぶりのホーム戦勝利を目指しました。

結果は、2度先制するも、しぶとく相手に追いつかれて残念ながら2-2のドローとなり、5戦連続の引き分けに終わりました。負けないチームメンタリティーは頼もしくもありますが、正直勝利が欲しいところです。

試合結果はあと一歩でしたが、1,700人を超えるサポーターの皆さんとともに、試合内容に一喜一憂しながら応援できる幸せを感じます。

チームを愛してやまない多くの人たちの後押しが、現在の5位の順位を1つでも押し上げてくれるものと期待しています。

(by 大和田)

旅行会の報告です。

前回に掲載させていただきましたとおり、友人同士の旅行会を5月3~5日にかけ開催しました。

出発当初はあいにくの雨模様でした。しかし、村上市についた頃には曇り空になり、観光を楽しむことが
できました。 特に日頃なかなか行かないお茶屋さんで一服しました。
それぞれ仕事に慌ただしい毎日とは違い、まったりの時間を過ごすことができました。(*´ω`)

旅館に入っても曇空で夕陽をみるのをあきらめていました。しかし、夕方、外をみると写真のように明るくなって、下の写真後に露天風呂で夕陽をみることに成功しました。

2日目は新潟市内に移動
漫画関連施設などやパワースポットを観光し楽しみました。

 

3日目はワイナリーを訪れて、ワインやソーセージなどと温泉を楽しみました(運転の私はもちろん飲んでい
ませんが・・・( ´艸`))

下記の写真はワイナリーに隣接しているぶどう畑です。

3日間リフレッシュができました!

ちなみに1日目、旅行会のメンバー・友人でもあり、お客様でもあるI氏とは出発前の朝8時~9時くらいまで
仕事(会社の数字の打ち合わせ)をさせていただきました。
1日目の朝早くから、お時間を頂きI氏お疲れ様でした。

(by M・S)

農作業

ここ数年、週末に家で寝ていると家族に起こされます。4月~6月の間は農業の手伝いがあるからです。そのため、週の前半は体のあちこちが思うように動かないことが多くあります。仕事柄、室内で椅子に座ったままで、日頃から体を動かしていないので当然なのですが…。実家に居れば、家の手伝いをするのは当然なことだとは思いつつも、まだ、自主的にではなく言われてから手伝いをしています。

外で、身体を動かしていると室内とは違い、天候に影響を受けますが、日差しや風が心地よく感じられることも多く、丁度いい気分転換になっていると最近は思えるようになってきました。適度な肉体疲労は良い睡眠に繋がるようで夜眠くなるのが早く、朝目覚ましが鳴る前に目が覚めることも多くなってきています。このまま良い生活習慣に繋がればと思います。

もう6月に入ってしまいましたが、苗からならまだ間に合うと思います。プランターで夏野菜を育ててみてはいかがでしょうか?おすすめは定番のミニトマトです。

(by A・K)

鼓笛パレード 2018

平成30年5月16日、気温が30度を超える中、福島市では鼓笛パレードが行われました。今年で41回目を迎えた鼓笛パレードには福島市内50の小学校からおよそ3,400人が参加し、元気いっぱいの演奏を披露しました。

会場となった福島市中心部の通りは、およそ700メートルにわたって歩行者天国となり、子供たちは毎日練習してきた曲を披露しながら、真夏日の暑さに負けないよう堂々と行進していました。福島市出身の作曲家、古関裕而さんの代表曲『栄冠は君に輝く』や、坂本九さんの『上を向いて歩こう』、その他人気アニメソングなどの元気いっぱいの演奏に沿道の保護者や観客からは大きな拍手や声援が送られていました。

今年小学6年生になる息子、毎日初めての楽器を一生懸命練習していたことを知っていたので、演奏する姿を沿道で応援したかったのですが仕事で行けず.....妻の撮影したビデオで息子のパレードの様子を見ることになりました。

感想は……『感動しました!!』

息子の成長を実感しました。毎日接していると成長はなかなか感じられないものですが、確実に成長していると実感できる瞬間でした。この後も様々な学校行事やイベントがありますが、全て小学生として最後の行事になります。親として家族として良い思い出になるよう全力でサポートしていきたい、そう思う今日この頃です。

(by T.M)

個人の金融資産運用

個人金融資産の運用についての優遇措置は以下のようなものが挙げられます。
・NISA(ニーサ) 2014年1月~
非課税口座を開設し、非課税口座内で年間120万円の株式・投資信託等の投資ができ、
5年間株式・投資信託による運用益(譲渡所得・配当所得)を非課税とする制度です。

・ジュニアNISA 2016年1月~
NISAの未成年版で両親・祖父母等が運用を管理することで年間80万円の株式・投資
信託等の投資ができ、5年間株式・投資信託による運用益(譲渡所得・配当所得)を
非課税とする制度で18才までは払い出しの制限がかかります。

・つみたてNISA 2018年1月~
非課税口座を開設し、非課税口座内で年間40万円の一定の投資信託の投資ができ、
非課税投資枠は20年間で最大800万円で運用益(譲渡所得・配当所得)を非課税と
する制度です。ただし、NISAとは選択適用となります。

・個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ) 2017年1月~ 範囲拡大
個人で加入できる年金制度で加入者が専用口座に掛金を積立て、その専用口座で金融
商品を加入者が選択購入して年金を運用する制度です。掛金を積立てた時点で支払
全額の所得控除が受けられ、さらに口座内での運用益(譲渡所得・配当所得)は非課税
とされ、60歳以降に一時金として支給を受ける場合には退職所得として税制優遇を
受けるか、又は年金受給により公的年金等として民間の年金と比べ税制優遇を受ける
かを選択できます。

執筆者は今のところNISAとイデコを利用しています。イデコの金融商品には元本確保型
の定期預金も含まれ、投資が嫌いな人が所得控除を受けるだけのために定期預金に積立て
るだけでも非常に利用価値のある制度だと思います。イデコについては会社員の場合、加入
資格があることを会社に証明をしてもらうために事業主に書類を書いてもらう必要があります。

申請があれば社員の人生設計のためにも、記載の手間はかかりますが、事業主の皆様には
書類を書いていただければと思います(弊社の所長には快く書いてもらいました)。

(by M・K)

くるみ割り人形

はや昨年の事となってしまいましたが、12月26日に、とうほう・みんなの文化センターで
開催されたバレエ「くるみ割り人形」をみてきました。

たしかテレビユー福島の何周年事業にかかっていたもので、再びKバレエをみる機会に恵まれました。
ありがとう、テレビユー福島。

郡山で行われた「白鳥の湖」から今回が2度目の鑑賞です。
地元開催という事もあり、母親とその姉妹分のチケットもとりました。
(母親に鑑賞した感動を、身内と共有してもらいたかった事もあり)

今回もやはり圧巻のパフォーマンスで、かつ楽しい演目でもありこの時間が終わらないでほしかった。

自分は今年会社のリフレッシュ休暇にあたります。
キチンと計画すれば、東京開催を見に行くことも出来るかなとぼんやり思っている今日この頃です。

(by N.H)

梅の名所「大河原の堤梅団地」

暖かい春の陽気が続いたお陰で、一気に桜の開花が進みましたが、まずは「梅の花見」にと、3月の最終土曜日に宮城県の大河原町まで足を延ばしてみました。
出身高校の徽章が梅をモチーフにしており、「梅高」と称されていたことから、親しみある花木ですが、この時期はどうしても桜に押されがち。それでも、忙しかった確定申告の骨休みに桜の前に梅の花見と洒落てみました。
片道1時間半のドライブルートに、平安時代の歌人藤原実方の歌にも詠われた隠れた名所「堤梅団地」があります。
「鶯の とひこぬ里の 梅の花 摘みてぞ知れん 梅の操を」
現在は、梅を生産する畑に3,000本余りの梅の木が植えられていますが、一方通行の農道は入口がわかりにくく、親切な地元の方に道案内をしていただき、梅の見事さもさることながら、優しい人柄に触れて温かい気持ちになりました。
お花見のお客様もちらほらで、ほぼ梅の景色を独占できて満足感を味わえました。
食用の花木ゆえか、梅花の香りがあまりしませんでしたが、花見好きのスイッチが入って、これから本格的に始まる東北の花見シーズンを楽しみたいと思います。

(by 大和田)

 

「将軍の日」体験してきましたパート2

2月20日に東京都昭島市にある株式会社クイック・ワーカー様の「将軍の日」を体験してきました。前回はMAP経営様の「将軍の日」でしたが、雰囲気などが違うとお聞きしていましたので、自社開催に向けての勉強も兼ねて受講してきました。

今回の収穫は大きく分けて3つでした。
1つ目は、自社開催に向けての情報収集
「将軍の日」のベースは一緒ですが、クイック・ワーカー様は富山さつき先生という女性の先生が中心に運営されており、我々男ばかりではなかなか気づかない細かなところや女性的な気遣いに流石だなと思いました。自社開催時に取り入れたいと思っています。
2つ目は、自社計画の策定
前回立てた計画をより目標に近づけるために現在の状況とやるべき行動計画の見直しや足りない部分の補足で本音も出て議論に時間がかかってしまいました。それでも前回の計画で行動を起こしたこともあり、今回は前よりも細かく数値計画と行動計画に落とし込みが行われました。
3つ目は、演出
最後に代表者が(お客様ごとに)みんなの前で自社の基本理念を発表し、決意表明した後に手形を押すなど、盛り上がる演出がありました。

今回参加したことで、目標や想いなどは時間とともに冷めてしまうと改めて感じました。年始に立てた個人の目標は残念ながら、3月時点では目標から離れてしまいましたが、周りのせいにせずに頑張って巻き返して行きたいと思います。

 

当日、富山さつき先生には付きっ切りでご指導いただきました。また、クイック・ワーカーの皆様にもたいへんお心遣いを頂きありがとうございました。

(by A・K)

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

(有)大和田会計事務所
(有)大和田会計事務所
〒960-1101
福島県福島市大森字鶴巻6-17
FAX 024-546-2055

024-546-2050受付時間 8:30~17:00

メールでのお問い合わせ24時間受付 年中無休