私は、税理士と中小企業診断士の2足のワラジで生活の糧を得ています。
どちらの資格も、専門職のスキルを維持するために、「研修」の受講が義務化されています。
税理士も中小企業診断士も「お客様」は地元の中小企業の皆様が中心です。各々要求される専門性は異なりますが、いずれも経営者の皆様のよき相談相手になることを願っています。
仕事を依頼されるクライアントの皆様の信頼を失わないように、自己研鑽の機会はもちろん大切ですので、研修会の日程にも工夫がなされています。
福島県では、つい先日の、8月17日(土)に中小企業診断士理論政策更新研修会が「コラッセふくしま」を会場に、ZOOMでの配信参加と同時に開催されました。まさしくお盆休み期間の最中ですが、中小企業診断士の参加者には、企業内診断士と呼ばれる普段はサラリーマンの有資格者の方々も多い為、休みに合わせての日程です。
会場内は普段のスーツ姿とは異なったラフな軽装の参加者の方々が目立ちます。これまでの経験でもリラックスした状況の方が、研修内容が記憶に残りやすい印象です。
内容は例年、「プロコンと呼ばれる第一線で活躍されている診断士の先生からの情報提供」「福島県内企業の経営者の方からの自社での取り組み成功事例」「中小企業政策立案の行政サイドからの制度案内」の3本柱が中心となっています。
正直、各々盛りだくさんの内容で、頭がクラクラするくらいの濃い密度です。他社の生きた教材に触れる研修はとても刺激的で、自らのお客様に還元しようとメモを取る手にも力が入ります。
最後に「研修修了証明書」を無事受領して帰路に着きましたが、この日の晩酌は、ほっとした気分でとても美味しく感じました。
(by 大和田)